トップページ | 2004年10月 »

2004年9月の14件の記事

2004/09/30

薬の飲み方

ちょっとした日記です

昨日の医者とのやり取りです
(先週に出された眠剤を飲んで)
ボク「夜に薬を飲むと、朝10時に起きられるのですけど、昼12時に3時間ほど昼寝しちゃうんですよね」
先生「薬が残っているのかな?何時に薬飲んでいますか?」
ボク「薬袋に寝る前と書いてあったから、眠たくなる午前1時ごろに飲んでいました」
医者「寝るために飲む薬だから、時間に合わせて飲むものだよ。夜23時に飲めば朝に残らないかな?」


……
その日の夜…
[ワールドビジネスサテライト]を見終わったら寝ようと考えていると…

……
あっ、もう0時過ぎてる OTL

[ワールドビジネスサテライト]は夜23時から夜0時までの番組です(笑)

以上、コネタ日記でした
それでわっほー☆

| | コメント (0)

2004/09/26

呆然

進路の話をしていて、久しぶりに親と喧嘩した
最近、ほとんどヒッキーっぽくて自分が不利なのは承知だけど

途中は覚えていないから略すけど、

親「あんたは逃げてばかりで何もやろうとしない」
自分「なら、死ねばいいんだろう」
親「すぐそうやって逃げる」
自分「どうしたらいいんだ~」
親「あんたに死ねる勇気があるのか。死ねるものなら死んでみろ」

は?

これがタイトルの「呆然」です
なんと言うか、あまりに期待外れで頭が真っ白になりました

何とか話を続けようとしたけど、親の怒りを増幅させただけみたいだったので、すぐに打ち切った

だいぶ前から思っていたけど、親はボクを要らないっぽいね
正直、愛と言うものを感じない

さて、これからどうしようか?

| | コメント (0)

2004/09/25

おまけで

今日買ったスイッチ付き延長タップです
ゲーム機が全部つなげるのが良いですね^^040925_003901.jpg

| | コメント (0)

大須と栄とファントムダスト(謎)

こんにちわっほー☆

長い間放置してすみませんでした
単純に書くのが面倒でした

昨日は祝日だったので久しぶりに電車で出かけました
目的は一昨日(22日)に2次出荷があったアーケードゲーム[Quest of D]の設置状況の調査と昨日(23日)発売の[ファントムダスト]のデモを見たいというのです

名古屋の大須→栄→名駅とまわったのですけど、Quest of Dはアーバン大須とAGスクエアで発見して両方とも2人待ちぐらいでした
この人数だと、1ヵ月後には廃墟の予感です(笑)
タイトーIN名駅やコムテックタワーでは発見できず(探し方が悪かっただけかも)
タイトーINにSET LINEが最低1Bet(エキストラ3Bet)と投げやりに置いてある(柱の陰にあるので隠してあるようにも見える)のが印象に残りました(笑)

問題は、ファントムダストの方
さすがにXboxは売れないのかなかなか置いてない(笑)
頑張った上で、ようやく名駅ビックカメラで発見!
しかも、体験版がプレイアブルで置いてあったのでバッチリやらせていただきました
日本だと微妙だけど、アメリカなら十分行けると思いますね
奥が深そうなゲームだから15分では良くわからないと言うのが正直なところですけど(^^;

ハーゲンダッツで新作のエスプレッソ(と定番のグリーンティー)を食べました
エスプレッソは本当に甘くないですね(笑)
苦さは結構良かったです♪
ミニカップでも売っているのでお試しあれ

最後は東急ハンズだったかな?
ビーズとアロマオイル(とその他色々)を眺めていましたけど、財布の中にお札が無かったので買えませんでした OTL
レモンのアロマオイルは欲しかったなぁ…

それでわっほー☆

| | コメント (0)

2004/09/19

THE-0-BLADE 射撃Smiと装備能力論議(?)

こんにちわっほー☆

今日も、[THE-0-BLADE]の話です
左のリンクに載せておきましょうかね

このゲームの特殊能力には旬があると思うのですよね
連続や広域は序盤ほど有利
氣や貫通や高クリティカルなどの防御無視は後半ほど有利なのですよね

1.広域射撃
射撃Smiの特徴として広域射撃あると言う話を聴きましたけど、出現時期が遅すぎるかなぁってのがボクの感想です
ナパームなんて威力的にダブルショットとかぶってしまうからデュナで買えても良いと思いますけど
それで、グレネードランチャーをフィブリア、パンツァーファウストをコルスパインで売ればもっと射撃Smiの特徴が役に立ちそうですけどね
後、現状だと3つ装備を持つのは辛いから、回数は上げないとダメかも

2.Thiの連続
逆に序盤にThiが強い理由であるバタフライナイフやツインナックルをウルーリアンまで買えないようにしたらブーイングの嵐でしょうね(笑)
これはやりすぎだから、最大威力を250ぐらいまで低下させるのが落しどころかな?
もしくは、販売場所をクレスにするとか

3.Smiの命中補助兵器
そういえば、某所で「Smiに命中が無いのはスコープで補ってください」と言う話があったのですけど、Smiはスコープを使いづらい機種だと思うのですよね
ThiのスタングレネードやGunの感応+連弾みたいに戦闘の冒頭に役立つ兵器があるわけではないので(Encにはウィークネスがあるけど)、短期間だけの命中補助ではちょっと辛いのですよ
いっそのこと、Smi専用でクロノスアイの廉価版があったらどうかなと思いますけどどうですか?

4.氣武器
某所で対氣武器の防具を作ったらどうか?と言うのを書きましたけど、もう一つで打撃技を無くすと言うのはどうでしょうかね?
氣武器が強いと言うのはGF武器の翔光拳を除けば、かなりの部分を打撃技の強さが占めていると思います
今、打撃技を装備している所を強撃技や突進技で置き換えるのは結構難しいと思うから、とりあえずとしては有りだと思うのですよ

5.GF景品
今、GF武器が強すぎる論議の的になっていますけど、単純に弱くするとGFの価値が薄れてしまいますよね
序盤から終盤まで強さが一定の武器を作るのは難しいと思うから、いっそのこと全てのクラスでThiやSmiみたいに補助装備にしたらどうでしょうか?
エターナルシャドウやクロノスアイは現状でかなりバランスが良いと思っているから、これを全部のクラスで導入して欲しいなぁと
7つ作るのはちょっと大変かもしれないけど
思いつきだけど、GunやMagは感応兵器、Warは強化鉢巻、Figは…すみません、ちょっと無理でした OTL
Thiを先制みたいに行動力増加にして、Figに回避防具を当てるか?

例によって、長文だなぁ(笑)

それでわっほー☆

| | コメント (0)

2004/09/18

THE-0-BLADE 霧旅行記

こんにちわっほー☆

4月に取った少林サッカーを今ごろ見ています(笑)
前半は面白くないので1時間カット(コラ)

雑多日記第2幕(謎)は自分がやっているネットゲームの[THE-0-BLADE]について書きたいと思います
プレイしていない人には意味不明でしょうけどごめんなさい

霧に行こうと思ったのは8月25日
Zinさんから借金をして15万Cr.集めてからでした

みんな、1週間ぐらいで行けると話していたのですが、100回以上ウルーリアン→エドラスを移動(しようとして退却)したのですがなかなかたどり着けない
ちょっと、気分転換でアルディアからルオムに歩いて、ルオム→レスノイに切り替えても、なかなか行けない OTL
戦わないので、お金が手に入らなければPRKも減衰でどんどん低下
チームBBSに200回で諦めるかも…と書きつつ移動を繰り返したら、なんとほぼ200回で霧発生!
9月11日に守護者を撃破して霧にたどり着けました

チューンショップを覗いてみると5つとも全部チューン可能
ドキドキしながら搭載をチューンすると…
……
キャパ66→71の+5で1回で打ち止めだったようです
次に耐久のチューン、胴体2304→2434の+130と少し微妙
もう1回上げる気にもならなかったので、次は装甲
防御242→262(+20)、魔防160→173(+13)となりました
最後に、ショップでゲート買い込んで帰還しました

おまけで、霧のGF大会事務局
ここで大会が開かれるのは何時の日か?(ぇ

それでわっほー☆

| | コメント (0)

2004/09/17

読みやすいHTMLの作り方(少なくとも自分にとっては)

こんにちわっほー☆

読みづらいWebサイトの作りかた(謎)の続きです
前回は制限事項ばかりだったので今回はあると便利なものを

6.直リンクを考慮する
 現在のHTMLの仕組みでは検索エンジンや日記・ニュースの記事などで直リンクされることも多いです
 直リンク禁止と書いても拒否できないのが現実(一応、REFERERを使うなど強硬策はありますけど)ですから、予め対応できるようにサイトを作っておくと良いでしょう
 以下の項目については、ほとんどこれを実現する手段です

7.上下両方に「TOP」と「戻る」のリンクを置いておく
 上のリンクはページのあらすじで十分と判断した時に、下のリンクは読み終わったときに使うものです
 TOPへのリンクは直リンクで来た時に簡単に誘導できます
 「戻る」のリンクは多くの人がブラウザの機能を使うのに必要か?と言う事を時々聞きますけど、直リンクの人のために置いてあげましょう
 もちろん、JavaScriptで「history.go(-1)」では意味が無い(リンクのあった検索エンジンなどに戻ってしまう)ので、きちんとURLを書いておきましょう
 余談ですが、自分のサイトではディレクトリ構成を一つずつ書いてありますね
 ページが少ないうちは良いですけど、管理を簡単にするためにJavaScriptを使うのも有りだと思います

8.タイトルにサイトの名前とページの内容の両方を書いておく
 これは、ブックマークに入れた時に読みやすいからです
 たとえば、タイトルが「プロフィール」だけではブックマークに入れたときに誰のサイトだったか区別がつかないと思います
 しかし、自分のサイトを例としますけど、「星に願いを[プロフィール]」のようにしておけば、「星に願いを」のサイトの一部と言うのが簡単にわかります
 自分はサイトの名前を先にしていますけど、ページの内容が先でもどちらでも良いかと

9.各ページに更新日とコピーライトを書いておく
 ページはインターネットに置くだけではなく、見た人が個人で保存する事もあります
 この時に連絡が取れるようにメールアドレスを添えておくと良いですね
 更新日も見る人にとっては便利です
 更新日はJavaScriptを使うと更新し忘れが無いです

自分のサイトではある程度は気をつけていますけど、まだまだ至らない所はあるでしょうね
デザインに凝るのも良いけど、読みやすさにも気を配ってくれるサイトが増えるといいですね

それでわっほー☆

--------------------------

[なんかわかるなあ]

Hazelさん(で、良いですよね(^^;)、トラックバックありがとうございます(^^)
テストを兼ねてお返しです

読めないサイトで多いのが、背景画像に濃い色を使って、背景色の指定が無いから読み込むまで背景真っ白とか<大抵、文字も白い
サーバーの調子とかで画像だけ無いって事は良くあるので、背景色の指定はお願いします

自分が見た中で一番笑ったのがdocomoの506iのサイト
IEのActiveXをオフにしておくと次の絵のようになります(笑)
506i.jpg
まあ、サイトを見せる気が無いのでしょうね

| | コメント (1)

2004/09/16

アップダウン?

こんにちわっほー☆

昨日は2時には寝て、今日起きたのは10時
月曜に薬の効果なのかちょっとムズムズする感じがした
だんだん強くなってきて、12時にお昼を食べた後には、はしゃぎたいとも呼べる状況に
何ともならなくなって来たのでドクタートロンへ

少しは落ち着いて、適当にビデオ見ていたら眠たくなったので17時にお昼(?)寝
19時に「ご飯だよ」と起こされると…
……
妙に体がダルイ
頭は起きているのに体が動かない
夕食の魚が裁けなかったよ…
この後、テレビも見る気になれずに1時間ほどベッドに横たわっていました

メモがてら日記に残しておきます

それでわっほー☆

| | コメント (0)

2004/09/15

大学病院で遊んできました(笑)

こんにちわっほー☆

日記が飛んでいた間、寝つきは良かったです
月曜は病院に行くために10時に起きたからなぁ…
お昼寝できると元気みたいです(笑)

さて、今日は親に連れられて大学病院に行ってきました
後で、買い物に行くために付いて行っただけですけど、面白かったから日記に♪

郊外+山の上と言う、最近良くある立地に病院はあります
で、どう見たって広いのに何故か駐車場は1時間100円(笑)<患者はサービスで無料になりますけど
玄関に大量のタクシーが病院って感じです

受付を済ませて待合所を確認したら、「終わったら電話」と言う事で解散
朝は牛乳飲んだだけなので、朝ご飯を食べに売店にと思ったら、道中に床屋のサインポールが
その隣にサインポールの上に「美容・パーマ」をある紙が貼ってありました
………見ていると回転が早すぎて酔うのですけど(笑)

売店は何時の間にかコンビニになっていましたけど、さすが特殊な立地
飲み物の4棚のうち1/2棚がヘルシア緑茶(笑)<あわせて2棚がお茶でした
弁当も少なめで、ひたすらおにぎりが多かったのも目に付きましたね
適当に鱒寿司おにぎりとカフェオレを買って自販機コーナーで朝食
病院だけあって、車椅子対応の自販機が多かったですね

妙にパンとか買う人少ないなぁ、と思っていたら入り口近くに喫茶店が(笑)
もちろん、愛知なのでモーニングはバッチリです
隣の花屋も病院ならではでしたね

最後に、外来の窓口をいくつか回ってみると、途中に紙コップの自販機が…
…手書きのポップで冷たい水(10円)って何ですか?(笑)<コップはデポジットなので事実上無料
よく見ると「無料です。薬を飲む時にどうぞ」と書き添えてありました
病院には時々、水やお茶のサービス機がありますけど、自販機と兼ねれば1台で済みますからね
コップも大きいから飲みやすいですし

この他に、地下にもちょっとした食堂があったのですが、そこに一つの看板が…
…「11階にも展望レストランがあります
ごめん、病院の展望レストランって何ですか(笑)

このあたりで電話が掛かって来て病院探索終了
今日は、昼寝もしないで(ベッドで横になったけど寝られなかった)これを書いていました

それでわっほー☆

| | コメント (0)

2004/09/13

1ヶ月ぶりのLOOP岡崎

こんばんわっほー☆

昨日(?)はAM8時までチャットで朝日を見てからおやすみでした OTL
で、起きたのは昼の13時半
…えー、5時間半しか寝てないのですか
だから妙に眠たかったのね…

日曜日と言う事で久しぶりに[LOOP岡崎店](今年で来たゲーセン、…ってまたサイトリニューアルですか)に行ってきました
(機種略称の説明は記事の最後に書いておきます)
預けてあったメダル235枚を引き出してサミー機へ

TDDBには30BETで回している先客がいたのでTDTBへ
50枚入れるもメモするような当たりも無くすぐに飲まれる
もう50枚足すも無くなるのは早い
TDDBの時はうるさいと思っていたJackやQueenのワンペアが無いとメダルの減りが早いですね
何より、結構戦術が違って慣れていないから、カンペを何度も見るのが辛い OTL
3回目のメダル投入(50枚)の後に、何とかFour J'sを引き75win
最終的に119クレジットで、何とか-31枚で収める

次にPure Gold(ビデオスロット)をやるも50枚そのまま飲まれて終了 OTL
1回ぐらいフリースピンが見たかったなぁ…

そうこうしているうちにTDDBが空いたのでこちらへ移動
少し左端のHOLDボタンの効きが悪いものの影響も無いのでそのままプレイ
先月は調子の悪かったDrawボタンを3分ほど叩きましたけど OTL
50枚入れて始めると程なくしてDealt Flushが
Breakする手札でもないので18winを頂いて行けるかな?と思うも、一桁の当たりばかり
Jacks or Betterがあるから外れる事は少ないのだけどね
3betして1winを当たりと呼ぶかどうか個人的に疑問なのですが(笑)
その後は、メモによれば50枚追加→飲まれる→35枚追加→飲まれるでメモが妙に寂しかったです OTL
残った1枚を赤マルチのBONUS SPIN JOKER'S WILDで回して終了
都合2時間ほどでした(この時点で17時半)

このままで帰るのは惜しいので[クイズマジックアカデミー]をプレイしようとするも…
…20分待ちってどういうこと? OTL
連コする時は回りを見ましょうよ…
何とか席が空いたので前から考えていたネタカードを作るために新規でプレイ
キャラはクララで名前は「あろ(以下略)
今、流行りの白蛇を目指して一般知識を予習していましたけど新カードは快適ですね
メインカードだと予習で70点とかありえないし(マテ)
たださあ、回線落ちすぎなのですけど OTL
6プレイ中、3回が2回戦開始時点で回線落ち、1回は相手が全COMで、決勝戦で対人だったのが1回だけ
対戦成績は、優勝2回、2位1回(唯一の対人戦)、3位1回、2回戦落ち1回(全COM)、1回戦落ち1回でした
6プレイで9個なら上出来だろうけどもう1回修練生かぁ…

この後、ユーファクトリー岡崎を見学して、ご飯が無いとのことなのですき屋でハーブチーズごまだれ豚丼並+サラダ(500円)を食べて帰宅
時計見たら21時半でした OTL<もうちょっと早く帰れよ

それでわっほー☆

-------------------------------------
本文の機種略称説明
 TDDB…Triple Draw Double Four Cards Bonus、1回カードを交換できるポーカー、最低役はJack以上のワンペア、頻繁に当たるワンペアがが少しうるさいと感じる時も(笑)
 TDTB…Triple Draw Triple Four Cards Bonus、TDDBよりフォーカードの配当が大きい、ただし最低役がKing以上のワンペア
詳しくは[SINTRA MEDAL GAME WAREHOUSE]を見てください

| | コメント (0)

2004/09/11

さっきの記事を書く前に…

こんばんわっほー☆

ちょっと、昨日切れた液体ムヒの替わりを買いに薬局に行ってきました
お遊びで「もろこしヘッド」の新ウナコーワクールを買ってみたところ…
ブラシが痛いのですけど OTL
おやつのミニドーナツ(105円)と合わせて803円もしたのに(笑)

さて、これどうしようか?
1.がんばって使う
2.家族にあげて別のを買う
う~ん、悩むなぁ…

そうこうしているうちに夜寝の時間なのでおやすみなのです
[いたずら黒うさぎ]の時間に起きられるといいなぁ OTL
それ以前に[ナイターの影響]が気になるけど

それでわっほー☆

--------------------------------

とりあえず、おはようございます

時計を確認して慌ててラジオをつけてみると…
…「RADIOアニメロミックス!
思いっきり、いた黒を聞き逃したようです OTL
某所によれば通常どおり0時から放送されたらしい

仕方ないから[朝日放送]で聞くか
[東海ラジオ]のエンジェルラブやCBCのノブナガ(と言うより地名しりとり)と重なるのが痛いけど
某所の電波がきつくて聞こえづらいのも難点

でわ~☆

| | コメント (0)

読みづらいWebサイトの作りかた(謎)

こんばんわっほー☆

何も記事が無いのはあれだから、ちょっと穴埋めに書いてみます
ボクがいろいろなサイトを見ていて「こういうのは嫌だからこうして欲しい」と言うのをまとめてみました

先に書いておくと、HTMLはデザインを書くためのものではないと言うのがあります
デザインを重視したい時は普段以上に様々な環境でチェックする必要があると思います
まあ、ボクはほとんど不可能だと思っていますのでそれを前提として書いています
どうしてもやりたいならPDFだとうまくいくかも
PDFはデザイン重視で作っていますから

1.本文の文字の大きさは指定しない
 HTMLの閲覧環境は様々です
 モバイルで小さい解像度でも情報を多くするためにフォントサイズを小さくする人
 逆に絵を描くために解像度を上げているけど文字が小さくなり過ぎないようにフォントサイズを大きくする人もいます
 スタイルシートで指定の時に下手な指定をすると読めなくなる事もままあります(チャットでわざと読ませない文を作るために2ptとかやりますけど(笑))
 スタイルシートなら本文は100%、その他のものも***%とする(100%未満は読ませない文章にしか使わない)のが良いと思います
 絶対指定をしたところでブラウザによって実装が違いすぎるのでまず機能しないです
 同様にリンクボタンなどで画像に文字を書くのは控えた方が無難です(読めないメニューはそれ以上見てもらえません)

2.背景は淡く、文字は濃くする
 多くのブラウザでは初期設定に「背景は白で文字は黒、リンクは青か青紫」と言うのになっています
 多くのサイト(特にニュース系)もこれを継承して作られいます
 モバイルなどで画面のコントラストの設定がシビアな場合はこれに合わせることが多いと思います

3.リンクを識別しやすくする
 リンクはHTMLの基本なので識別が出来ないとかなりストレスが溜まります
 下線を外されるとかなり辛いのでここはそのままにしておく方が無難です
 色についてですけど、ボクはあえて指定しないようにしています
 ブラウザによって微妙に色が違うので読みなれた色の方が良いかなと
 背景を濃くして文字は淡くした場合にはリンクの色をきちんと指定しないと読めなくなるので注意
 ボクはこのために2の「背景は淡く、文字は濃く」を実行しています

4.Flashはできるだけ使わない
 Flashははっきり言うとここまで書いた事を全部無視してくれるのでなるべく使わない方が良いです
 アニメーションとか要らないから、素早く情報を手に入れたいと言う人は結構多いです
 「Flashプレイヤーは重たい」「IEのActiveXでウィルス入れられるのが怖い」「環境によってはFlashプレイヤーがあるとも限らない」の理由で表示されないケースもそこそこあります
 どうしても使いたいなら、サイトの末端において必要な人だけに見せるようにしましょう
 余談ですけど、IEでJavaScriptをOFFにして全面Flashのサイトに行くと、何も文章が表示されない事がままあります(「Flashをインストールしてください」と言う文がJavaScriptで表示される)
 Flashを使ったページには、他のページに行くリンクをHTMLとして書いておくことをオススメします
 
5.JavaScriptは注意して使う
 ブラウザクラッシャーを恐れてOFFにしている人もたまにはいますので、無くてもサイトが機能するように作っておきましょう
 JavaScriptのブラウザに簡単な判定をさせると言うのは代替出来ないと思いますから、ピンポイントでうまく使いましょう
 JavaScriptの場合はIE専用のJScriptと混同しないと言うのに特に気を配る必要があります(多くの解説は2つを混同して扱っている)
 これに関しては必ず複数のブラウザでチェックするより無いですね

以上、前半として禁止事項っぽいものをまとめて見ました
多分無いと思いますけど、続きがあるなら読みやすくするための工夫を書いてみたいなと

…タイトルが意味不明ですか?
書いた本人にも不明ですから OTL<タイトル苦手なのですよね…

それでわっほー☆

| | コメント (0)

タイトルはどうなる?

携帯からテスト
-----------------------
メールのサブジェクトがそのままタイトルになるらしいと(メモメモ)

| | コメント (0)

テスト記事

こんばんわっほー☆

何を思い立ったのか突然ココログの使い勝手を調べてみたくなったので勢いで作っちゃいました(笑)

いきなりですが、最近、何もやる事が無いせいか睡眠リズムが果てしなく崩れています OTL
昼の12時~14時ぐらいに起きて、夕食でおなか一杯になったら夜21時~24時まで夜寝(???)して朝6時頃に朝ご飯を食べて寝る
なんてのが、半分、日常化しています OTL

こんな中で、昨日は夜寝をしないようにカキ氷でごまかして、夜1時半に少し眠たくなったので、布団に入ってみるのですが

すぐに、なんだか痒くなって起きる
蚊に3箇所ほど刺されたようです OTL
液体ムヒを塗って、保冷剤でかゆみを抑えていました
時計を見ると午前2時
これだけ動けば眠気はなくなります OTL
しかたなく3時頃まで眠気が来るのを待って寝ました

……
………
えー、また何箇所か刺されたのですが OTLOTL
しかも、かゆみが強く抑えるのも困難な足の指をやられました OTL
また、ごそごそと起き出して、足の指を冷やすために洗面器に水を張って保冷剤を投入
かゆみが引いたのを確認して、結局、寝たのはいつもの6時でした OTL

ちなみに、起きたのは昼の13時でした

それでわっほー☆

-----------------------------------

以下は本当のテスト領域

太字斜体下線全部
自分のサイトへのリンク
自分のメールアドレス
引っ付けて書く

引用文
いにょうぶん(謎)

1行開けても同じ

1行開けると引用内の改行を無視する

引用文 いにょうぶん(謎)
改行はbrタグで


2行開けるとその分広がる

| | コメント (0)

トップページ | 2004年10月 »